出展規程
1. 会期
2021年2月15日(月)~26日(金)
2. 出展規模
300社(予定)
3. 出展者の資格
- 本見本市に適する機器・製品・部品・材料及びその関連品のメーカー・商社・業界団体並びに工業関連支援機関等。
- 上記の他、特に主催者が認めたもの。
4. 出展ゾーンと分野、団体出展コーナー
- 来場者が目的としている情報をよりスムーズに収集しやすいように、展示内容を具体的なテーマごとに集約し、次の出展ゾ-ンと分野、団体出展コーナーで展示構成します。
原則として出展者は出展申込み時に選択された出展ゾーンと分野、団体出展コーナーにご出展いただくことになりますが、展示内容及び構成等を考慮のうえ、お申込みの出展ゾーン、分野又は団体出展コーナーを変更させていただく場合がございます。 - ただし、出展内容が見本市の運営・管理上不適当と認められるものについては、出展をお断りする場合がございます。
出展ゾーン | ■分野(関連する技術・製品) |
---|---|
新設!! ニューWorking・Lifeスタイル |
非接触、遠隔関連機器・製品 (オフィス関連、産業関連等)/ニューワーキングソリューション関連機器・製品(リモートワーク関連、オフィスワーク関連等)/抗菌、抗ウイルス関連機器・製品・素材(民生関連等)/未病関連機器・製品 |
ロボット | 産業用ロボット(組み立て、物流、インフラ関連等)/生活支援ロボット(ソーシャル関連、福祉関連等)/ロボットに関する要素技術・部品 |
AI・IoT | 情報通信関連(情報通信ツール、システム等)/ソフトウェア関連(ソフト技術、デザイン技術等)/映像関連(動画作成ツール、システム等)/システム開発・製作(生産性向上、省力向上ソリューション関連等) |
加工技術 | 金属機械加工(切削、研削、旋削、放電、レーザ等)/板金加工(製缶・板金、精密板金、各種溶接等)/金属造形(プレス、絞り、鋳造、鍛造、粉末冶金、3D造形等)/表面処理、表面改質、塗装(メッキ、コーティング、表面改質、真空計処理等)/樹脂、ゴム成形加工(機械加工、射出、押出、新成形法等)/ガラス、セラミック、新素材加工(切断、造形、パターニング等) |
機器・装置・製品 | 金型、治工具(金型、治工具等)/機械要素・部品(歯車、ネジ、軸、バネ等)/工業用装置・機器・部品(工作機械、計測、検査、制御、監視、環境エネルギー等)/電気、電子機器・部品(産業用、医療用等)/ファブレス(設計、開発等) |
研究開発 | 大学の研究開発シーズ・成果/企業の研究開発シーズ・成果/産学公連携による研究開発シーズ・成果/その他の研究開発シーズ・成果 |
ビジネス支援 | 支援機関による中小企業経営・技術支援/海外展開ビジネス支援/その他の中小企業支援 |
団体出展コーナー | 中小企業支援機関、業界団体、グループ等による出展 |
---|
5. 出展料金 ~超低料金で情報発信ができます。~
会期終了後も本見本市の公式ホームページを公開します。
神奈川県内に事業所を有する企業 | その他の企業 | |
---|---|---|
出展者PR用ページ (1社1ページ) |
33,000円 (税込み) | 44,000円 (税込み) |
6. 出展者PRページの構成及びコンテンツ
出展者PRページの構成及びコンテンツは次のとおりです。
- ①キャッチコピー(20字以内)
- ②会社名及び会社ロゴ、所在地(県名、市町村名)
- ③ゾーン名
- ④分野名
- ⑤関連する技術・製品
- ⑥出展技術・製品名と写真(3点まで)
- ⑦動画(1点まで、2分以内)
- ⑧PDF資料(1点まで 会社概要・製品紹介など)
- ⑨出展の技術・製品のみどころ(300字以内)
- ⑩対応可能な商談スタイル(会議ツ-ル名等)
- ⑪ご興味がある方はこちらへ
- ⑫チャット機能(オプション)
注:
- ア.①~⑫の「出展者PRページ」へのご入力方法については、事務局から出展確定後ご案内します。
- イ.各コンテンツの内容は出展者の責任で作成していただきます。主催者は出展者から提出されたコンテンツの内容を出展者PRページに掲載します。
- ウ.⑦の動画の設置期間は2021年3月末です。
- エ.⑫のチャット機能は会期中のみの設置で、オプションとなります。
- オ.その他のご提出いただく情報
①〜⑫以外にも別途ご案内します出展者情報(会社名、担当者名、住所、TEL、E-mail、会社URL)をご提出いただきます。 - カ.オの「出展者情報」は来場者が「ご興味がある方はこちらへ」のフォームに来場者情報を入力して、出展者に送信した後、オの「出展者情報」が来場者に自動的に返信されます。
7. 出展料以外の経費
次のものは、出展料に含まれておりません。
- 出展者PRページの作成に伴うコンテンツ内容の作成、ご入力に係る経費
- 動画作成に係る経費
- 出展者PRページへのチャット機能設置経費
チャット機能設置経費 | 11,000円(税込み) |
---|---|
チャット機能設置期間 | 会期中 |
8. 出展申込み
出展申込期限
2020年12月11日(金)
出展申込み方法
「出展申込み受付フォーム」より直接、お申込ください。
(1)申込み時の注意事項
申込み受付後、内容等を考慮の上、お申込みの出展ゾーンと分野、団体出展コーナーを変更させていただく場合がございます。
(2)団体出展
(中小企業支援機関、業界団体、グループ等の出展)
- ①団体の代表機関を主とし、複数の出展者が出展することができます。その際には代表となる1機関が、事務局との申込み手続等といった連絡を一括してご担当いただきます。また、「団体の代表機関」及び「団体機関での出展者」には、各々の「出展者PRページ」の出展料が発生します。
【団体出展の代表機関へのお願い:必須!!】 - ②「団体機関での出展者」は、各社に該当する出展ゾーン・分野で出展していただきます。団体機関内の出展者には、必ずご周知くださいますようお願いいたします。
- ③団体機関での出展者の出展者PRページのコンテンツ内容のご入力方法については、事務局から出展確定後、「団体出展の代表機関」及び「団体機関での出展者」にご案内します。
(3)出展確定
申込み受付後、申込み内容等を考慮のうえ、出展の可否を文書にて通知します。
9. 出展料の納入
出展料は、出展確定後、事務局から請求します。その際、納入期限をお知らせしますので、指定の期日までにお振り込みください。また、振り込み手数料は、出展者の負担とさせていただきます。期限内までにお支払いいただけない場合は出展を取り消します。
10. 出展の取り消し、キャンセル料
2020年12月25日(金)以降 | 出展料金の100% |
---|
2020年12月25日以降、出展者の都合により出展の取り消し等の意思表示があった場合は、出展料金の100%のキャンセル料をお支払いいただきます。
11. 出展内容に関する注意事項
- 第三者の知的財産権(特許権、商標権、意匠権、著作権等を含む。また、外国における権利も含む)や名誉及びプライバシー権を侵害する製品等の掲載や上映すること等の行為を禁止します。また、出展内容(コンテンツの内容等)が上記各種権利の侵害に該当する可能性が高いと主催者が判断した場合も、その裁量により掲載を停止します。その際出展者は、いかなる措置にも異議を述べないものとします。
- 出展者は、出展内容が上記記載の各種権利を侵害に該当するか否かに関して、主催者が行う調査に協力するものとします。
- 出展内容の上記記載の各種権利に関する紛争は、出展者の責任において解決するものとします。
- 出展内容にコンピューターウイルス等の有害なプログラムを含むものは出展を禁止します。
- 出展内容が法令又は公序良俗に反するもの、又はそのおそれがあるもの、及び反社会的な内容を含み他人に不快感を与える表現を含むものは出展を禁止します。
12. 禁止行為
- 出展者が、自社の出展者PRページの一部あるいは全部を、有償無償にかかわらず第三者又は他の出展者に譲渡、転貸、交換する行為。
- 本見本市の運営を妨害する恐れのある行為。
- その他、主催者が不適切と判断する行為。
13. 個人情報の取り扱いについて
出展者は、本見本市の出展を通じて「個人情報」を取得する場合、個人情報保護法及び関連法令を尊守し、適法かつ適切な取得をお願いします。出展者の個人情報に関する紛争に関しては、出展者の責任において解決するものとします。
14. 不可抗力等による開催中止の場合
- 不可抗力等により本見本市の開催が著しく困難となった場合、主催者は開催前または開催期間中であっても、開催の中止や開催期日、開催時間の短縮等を行うことがあります。その場合、主催者が上記の決定を行った後、速やかに出展者に通知し、本見本市の公式サイト等を通じ公表することとします。なお、この決定および実行により被る出展者の損害については、主催者は一切の責任を負わないものとします。
- 開催以前に、不可抗力等により全日程が開催中止となった場合は、既に納入された出展料を返却します。
- 開催中に発生した不可抗力等により、開催期日・開催時間を短縮した場合については、出展料は返却しません。
- 開催期間中の不可抗力等による開催中止または開催期日・開催時間の短縮のため出展者が要した費用及び被った損失については補償しません。
15. その他
本規程は、主催者が必要と認めた場合、その一部を変更することがあります。その場合、変更された規程内容は、本見本市の公式サイト、あるいはその他の方法で出展者に告知します。