セミナープログラム【視聴無料】
参加ご希望の方は、お申込みボタンよりお申込みください。
セミナーの内容については、都合により変更となることがございますので、最新の情報にてご確認ください。
視聴方法については、返信メールをご確認ください。
- 1.分かりやすいM&A(事業引継ぎ)のポイント解説 | 2021年2月15日~26日1時間30分程度
- 2.スイスビジネス展開セミナー~(1) 現地進出日系企業・スイスの今を知る~ | 2021年2月15日15:00-16:30
- 3.海外ビジネスFS事業計画作成セミナー ~基礎編から応用編まで~ | (基礎編)2021年2月16日/(応用編①)2021年2月18日/(応用編②)2021年2月25日各日/14:00~15:45
- 4.事業継続力強化計画策定セミナー | 2021年2月16日(火)14:00~16:30
- 5.共同ビジネスと知的財産 | 2021年2月22日(月)13:30~16:00
- 6.中国ビジネス展開セミナー ~大連駐在員の現地報告及び大連現地企業の活動紹介~ | 2021年2月22日(月)14:00~15:30
- 7.スイスビジネス展開セミナー〜(2) 付加価値を生む技術・オープンイノベーションの動向 | 2021年2月22日15:00-16:45
- 8.産学連携の活性化施策~横浜銀行~ | 2021年2月24日(水)9:00 ~ 2月26日(金)15~20分程度
- 9.外国人材活用セミナー | 2021年2月24日(水)14:00~15:40
主催者セミナー
5Gによって描かれる製造分野の未来
日付 | 2月15日(月) | ![]() |
---|---|---|
時間 | 13:00~14:00 | |
配信方法 | ライブ配信(Zoomビデオウェビナー) | |
定員 | 100名 | |
講師役職 | 株式会社ドコモCS 神奈川支店 法人営業部長 | |
講師氏名 | 宮本 薫 氏 | |
主催 | 横浜市経済局 | |
詳細 | 5GはAI・IoT・ビッグデータ・XRの組み合わせにより、様々な産業が抱える社会課題の解決や産業の発展を期待されています。 ドコモでは、ドコモオープンパートナープログラムにより、多くのサービス・ソリューションをパートナー企業様と共に協創することで、デジタルトランスフォーメーション時代のビジネスを見据えた5Gの価値創出を続けています。 本講演では、「5Gの動向」と「5Gが描く製造業の未来」を様々な活用事例を交えながらご紹介します。 |
|
セミナーに関する問い合わせ先 | 横浜市経済局ものづくり支援課 045-671-2567 ke-sbir@city.yokohama.jp |
終了しました。
※セミナーの内容については、都合により変更となることがございますので、最新の情報にてご確認ください。
視聴方法については、返信メールをご確認ください。
モビリティ社会の未来を切り拓く技術革新と挑戦
日付 | 2021年2月24日(水) | ![]() |
---|---|---|
時間 | 14:00~15:00 | |
配信方法 | オンライン配信 | |
定員 | 300名 | |
講師役職 | 日産自動車株式会社 専務執行役員 アライアンスSVP パワートレイン&EV技術開発本部 |
|
講師氏名 | 平井 俊弘 氏 | |
主催 | 公益財団法人神奈川産業振興センター |
|
詳細 | 未来のモビリティ社会が人々のより豊かな生活とサステナビリティを両立するものであるために、クルマの魅力を高める技術革新からカーボン・ニュートラルを実現するための社会づくりまで、日産の取り組みを紹介。 | |
セミナーに関する問い合わせ先 | 公益財団法人神奈川産業振興センター 取引振興課 TEL 045-633-5067 メールアドレス info@tech-yokohama.jp |
終了しました。
※セミナーの内容については、都合により変更となることがございますので、最新の情報にてご確認ください。
視聴方法については、返信メールをご確認ください。
ヘルスケアを支える機械工学の役割
~日本機械学会神奈川ブロックコラボレーションセミナー~
日付 | 2021年2月25日(木) |
---|---|
時間 | 15:00~16:30 |
配信方法 | ライブ配信(Zoomウェビナー) |
定員 | 90名 |
講師 | 【司会】三矢輝章(株式会社リコー 顧問) 【進行】
|
主催 | (公財)神奈川産業振興センター |
共催 | (一社)日本機械学会 関東支部 神奈川ブロック、 (地独)神奈川県立産業技術総合研究所 |
後援 | 神奈川R&D推進協議会 |
詳細 | 遠隔手術技術、製薬等、神奈川では医療ヘルスケアを扱う大学・企業・機関が多く活躍しています。新型コロナ禍から関心も高まっており、ヘルスケア、医工連携等で、機械工学に求められる技術や動向を紹介提言します。 |
セミナーに関する問い合わせ先 | 公益財団法人神奈川産業振興センター 取引振興課 TEL 045-633-5067 メールアドレス info@tech-yokohama.jp |
終了しました。
※セミナーの内容については、都合により変更となることがございますので、最新の情報にてご確認ください。
視聴方法については、返信メールをご確認ください。
併催セミナー
分かりやすいM&A(事業引継ぎ)のポイント解説
日付 | 2021年2月15日~26日 |
---|---|
時間 | 1時間30分程度 |
配信方法 | オンライン録画配信(随時配信) |
定員 | - |
講師役職 | バディーズ株式会社 代表取締役 |
講師氏名 | 堀 秀行 様(公認会計士・税理士・宅地建物取引士) |
主催 | 神奈川県事業引継ぎ支援センター |
後援 | 実施機関:(公財)神奈川産業振興センター |
詳細 | 最近では中小企業でもM&A(事業引継ぎ)を積極的に検討する例が増えています。本を読んだだけでは分からない中小企業M&Aの実務上のポイントを分かりやすく解説します。 |
セミナーに関する問い合わせ先 | 公益財団法人神奈川産業振興センター・神奈川県事業引継ぎ支援センター 045-633-5061・hikitsugi@kipc.or.jp |
※セミナーの内容については、都合により変更となることがございますので、最新の情報にてご確認ください。
視聴方法については、返信メールをご確認ください。
スイスビジネス展開セミナー~(1) 現地進出日系企業・スイスの今を知る~
日付 | 2021年2月15日 |
---|---|
時間 | 15:00-16:30 |
配信方法 | ライブ配信(Zoomウェビナー) |
定員 | 100名 |
講師 | 在日スイス大使館 スイスビジネスハブ/投資促進部長・スイスイノベーション日本担当責任者 松田 俊宏 様 一般社団法人ジャパンイノベーションパーク 代表理事 小山 勇 NTTソフトウェアイノベーションセンタ 主任研究員 神谷 弘樹 様 地方独立行政法人神奈川県立産業技術総合研究所 事業化支援部 企画支援課 事業化促進グループ 主任研究員 守谷 貴絵 様 |
主催 | 一般社団法人ジャパンイノベーションパーク |
後援 | 在日スイス大使館 貿易・投資促進部 (地独)神奈川県立産業技術総合研究所 (公財)神奈川県産業振興センター かわさき・神奈川ロボットビジネス協議会 |
詳細 | スイスビジネス展開セミナー~(1) 現地進出日系企業・スイスの今を知る~ 神奈川県内中小企業のスイスを含む欧州での事業展開の促進のため、ジャパンイノベーションパークにおける活動の紹介やスイスで事業展開している企業の活動紹介・事例発表を通じて、最新の企業動向に触れるセミナーを開催します。
|
セミナーに関する問い合わせ先 | 一般社団法人ジャパンイノベーションパーク 03-5570-8050 info@japan-innovation-park.com |
【※申込みは終了しました。】
※セミナーの内容については、都合により変更となることがございますので、最新の情報にてご確認ください。
視聴方法については、返信メールをご確認ください。
海外ビジネスFS事業計画作成セミナー ~基礎編から応用編まで~
日付 | (基礎編)2021年2月16日/(応用編①)2021年2月18日/(応用編②)2021年2月25日 |
---|---|
時間 | 各日/14:00~15:45 |
配信方法 | ライブ配信(Zoomミーティング) |
定員 | 30名 |
講師役職 | 株式会社東京コンサルティングファーム 横浜支社長 |
講師氏名 | 東 真奈美 |
主催 | 神奈川産業振興センター |
共催 | 神奈川県、ジェトロ横浜、(株)横浜銀行、(株)浜銀総合研究所 |
詳細 | 【対象】 海外進出を検討している、または、すでに海外進出している県内の中小企業者等 ※士業やコンサルタントの方はご遠慮ください 【内容】 海外進出の可能性を検討する上で必要な、現地の市場やリスクなどを把握するため、東南アジア地域およびその周辺国を対象としたFS(事業化可能性評価=Feasibility Study)作成に必要な知識を3日間にわたって学びます。 |
セミナーに関する問い合わせ先 | (公財)神奈川産業振興センター 事業部国際課 TEL:045-633-5126 E-mail:kokusai@kipc.or.jp |
【※申込みは終了しました。】
※セミナーの内容については、都合により変更となることがございますので、最新の情報にてご確認ください。
視聴方法については、返信メールをご確認ください。
事業継続力強化計画策定セミナー
※お申込期限 2月9日(火)まで
日付 | 2021年2月16日(火) |
---|---|
時間 | 14:00~16:30 |
配信方法 | オンライン配信(Cisco Webex Meetings) |
定員 | - |
講師役職 | SOMPOリスクマネジメント株式会社 首席フェロー |
講師氏名 | 高橋 孝一 氏 |
主催 | 神奈川県 |
共催 | (公財)神奈川産業振興センター、神奈川県中小企業団体中央会、神奈川県商工会連合会、(一社)神奈川県商工会議所連合会 |
後援 | 横浜市経済局 |
詳細 | 近年、災害や感染症など不測の事態に対応し、事業を継続、発展につなげることができる、事業継続力がますます求められています。 「事業継続力強化計画」の策定は、事業者が事業継続力獲得に向けて継続的に取り組むための第一歩です。BCP(事業継続計画)より簡易に策定することができ、国の認定を受けることで、信用保証枠の追加、補助金(ものづくり補助金等)の優遇措置等が受けられます。 |
セミナーに関する問い合わせ先 | 神奈川県産業労働局中小企業支援課団体指導グループ 電話 045-210-5553 |
【※申込みは終了しました。】
※セミナーの内容については、都合により変更となることがございますので、最新の情報にてご確認ください。
視聴方法については、返信メールをご確認ください。
共同ビジネスと知的財産
日付 | 2021年2月22日(月) |
---|---|
時間 | 13:30~16:00 |
配信方法 | ライブ配信(Zoomウェビナー) |
定員 | 90名 |
講師役職 | 弁護士、弁理士 |
講師氏名 |
|
主催 | 日本弁理士会関東会 / 横浜市 / (公財)横浜企業経営支援財団 |
後援 | 神奈川県 / (公財)神奈川産業振興センター / (一社)神奈川県発明協会 ※本セミナーは神奈川県中小企業・小規模企業活性化推進月間の実施事業です |
詳細 | 弁護士、弁理士4人が、オムニバス形式にて、「共同ビジネス」を切り口に、知的財産の諸問題、また、興味深い話題について、今般のコロナ禍で変貌するビジネスの形態も考慮しつつ、わかり易く解説致します。 |
セミナーに関する問い合わせ先 | 日本弁理士会関東会 関東会事務室 新井 TEL 03-3519-2751 E-Mail info-kanto@jpaa.or.jp |
【※申込みは終了しました。】
※セミナーの内容については、都合により変更となることがございますので、最新の情報にてご確認ください。
視聴方法については、返信メールをご確認ください。
中国ビジネス展開セミナー
~大連駐在員の現地報告及び大連現地企業の活動紹介~
日付 | 2021年2月22日(月) |
---|---|
時間 | 14:00~15:30 |
配信方法 | ライブ配信(Zoomウェビナー) |
定員 | 30名 |
講師 | 大連・神奈川経済貿易事務所 副所長 境谷 文孝 企業事例発表 中国(大連)現地企業 3社 |
主催 | 公益財団法人神奈川産業振興センター |
後援 | 株式会社横浜銀行、株式会社浜銀総合研究所 |
詳細 | 【対象】 神奈川県内の中小企業者 ※士業やコンサルタントの方のご参加はご遠慮ください。 【内容】 県内中小企業の中国での事業展開促進のため、大連駐在員からの現地報告及び大連・神奈川経済貿易事務所の取組み紹介や、テクニカルショウ2021にオンライン出展中の中国(大連)現地企業による活動紹介を行います。 |
セミナーに関する問い合わせ先 | 公益財団法人神奈川産業振興センター事業部国際課 TEL:045-633-5126 メールアドレス:kokusai@kipc.or.jp |
【※申込みは終了しました。】
※セミナーの内容については、都合により変更となることがございますので、最新の情報にてご確認ください。
視聴方法については、返信メールをご確認ください。
スイスビジネス展開セミナー〜(2) 付加価値を生む技術・オープンイノベーションの動向
日付 | 2021年2月22日 |
---|---|
時間 | 15:00-16:45 |
配信方法 | ライブ配信(Zoomウェビナー) |
定員 | 100名 |
講師 |
|
主催 | 一般社団法人ジャパンイノベーションパーク |
後援 | 在日スイス大使館 貿易・投資促進部 (地独)神奈川県立産業技術総合研究所 (公財)神奈川県産業振興センター かわさき・神奈川ロボットビジネス協議会 |
詳細 | スイスビジネス展開セミナー〜(2) 付加価値を生む技術・オープンイノベーションの動向 Smart Factory、Medtec等新しい技術が拡大している中、国内産業は海外との競争を強いられながらも、高度な付加価値を創出し発展しています。厳しい競争を生き抜くための技術・オープンイノベーションの動向、取組みについてご紹介します。
|
セミナーに関する問い合わせ先 | 一般社団法人ジャパンイノベーションパーク 03-5570-8050 info@japan-innovation-park.com |
【※申込みは終了しました。】
※セミナーの内容については、都合により変更となることがございますので、最新の情報にてご確認ください。
視聴方法については、返信メールをご確認ください。
産学連携の活性化施策~横浜銀行~
日付 | 2021年2月24日(水)9:00 ~ 2月26日(金) |
---|---|
時間 | 15~20分程度 |
配信方法 | オンライン録画配信 |
定員 | - |
講師役職 | 横浜銀行 ソリューション営業部 ビジネスコンサルティングG 副グループ長 |
講師氏名 | 人見 崇之 氏 |
主催 | 株式会社横浜銀行 |
詳細 | コロナ禍において企業の課題は多岐にわたっており、課題解決のひとつの手段として産学連携、大学が有する知財、知見を企業へ提供し、課題解決につなげる活動が注目されている。横浜銀行は近年、産学連携に関する活動を強化しており、横浜銀行のこれまでの産学連携に関する具体的な施策および3月から開催する横浜銀行・千葉銀行連携新技術オンラインマッチング会の概要についても案内する。 |
セミナーに関する問い合わせ先 | 株式会社横浜銀行 ソリューション営業部 ビジネスコンサルティンググループ 人見、飯泉、笹井 ℡:045-225-1132 E-Mail:solution@hamagin.co.jp |
※セミナーの内容については、都合により変更となることがございますので、最新の情報にてご確認ください。
視聴方法については、返信メールをご確認ください。
外国人材活用セミナー
日付 | 2021年2月24日(水) |
---|---|
時間 | 14:00~15:40 |
配信方法 | ライブ配信(Zoomウェビナー) |
定員 | 30名 |
講師 | PERSOL Global Workforce株式会社 代表取締役社長 多田 盛弘氏 日本経済大学経営学部 准教授 広崎 心氏 |
主催 | 公益財団法人神奈川産業振興センター |
詳細 | 【対象】 神奈川県内の中小企業者 ※士業やコンサルタントの方のご参加はご遠慮ください。 【内容】 第1部 「これからの外国人材の雇用・定着について」 ~戦略的外国人活用へ~ コロナの影響をふまえた最新情報を解説します。 第2部 「日本に留学する学生の価値観の特徴と採用選定のポイント」 ~東南アジアや中央アジアの学生を中心として~ 留学生の就業ニーズや現状を、指導者としての立場から発信します。 |
セミナーに関する問い合わせ先 | 公益財団法人神奈川産業振興センター事業部国際課 TEL:045-633-5126 メールアドレス:kokusai@kipc.or.jp |
【※申込みは終了しました。】
※セミナーの内容については、都合により変更となることがございますので、最新の情報にてご確認ください。
視聴方法については、返信メールをご確認ください。