「さがみロボット産業特区」ロボット展2021(さがみロボット産業特区協議会)
自律走行型AIサービスロボット「Lanky」

PRODUCT/SERVICE 技術・製品・サービス等の紹介
-
自律走行
マップ情報の読み込みによって、空間を認識し自律的に走行することが可能です。
この機能がロボットによる施設内のご案内や、定期的な巡回業務などを行うにあたっての基礎となります。
また、別途カスタマイズを施すことで、定期巡回中にとらえた異常検知・通知を実装することができるため、夜間警備の補助を行うこともできます。
-
コミュニケーション
事前に登録した質疑応答から「人間×ロボット」のコミュニケーションが可能です。
前述の自律走行機能と組み合わせて、利用者の行先のヒアリングから目的地への案内まで一貫してロボットで行えます。日、英、中、アラビア語の4か国語に対応しています。
また、搭載するディスプレイに広告を流すことも可能なため、テナントのアップセルのお役に立つこともできます。 -
アバター
アバター機能によってロボットを手動で動かすことも可能です。
例えば、迷子などの特定の人物を捜索する際など、イレギュラーの発生時に自動巡回ではなく、ロボットを手動で遠隔地から操作することが可能です。
もちろんアバター機能を利用中にビデオ通話と接続することも可能なため、予め登録していないルートであっても、従業員に代わってロボットで思い通りに人を案内することができるようになります。
HIGHLIGHT 団体の紹介や出展のみどころ
出展のみどころ
Lankyは様々な機能を駆使して、お客様のご案内をメイン業務とするAIサービスロボットです。セミナー動画内では辻堂海浜公園内の交通展示館での実証実験経過報告をおこなっております。来館者との音声でのコミュニケーションや館内の案内誘導を通しての課題から、今後どのように改善をして、お客様により良いサービスを提供できるかをお話させていただいております。
CONTACT 対応可能な商談スタイル
ご興味のある方は、まずは以下のボタンからご連絡ください。
ご興味がある方はこちら上のボタンからご連絡いただいた後は、
以下の手段で対応可能です。
- 会議ツール(Zoom・Microsoft Teams・Google Meet・Cisco WebEX)
- お電話
- メール
問い合わせを完了しました。
取得中...